2012

年賀状

あけましておめでとうございます!今年も沖縄で新年を迎えました。
大晦日は、近所のバブテスト教会で、高校の友達が婚約式をしていて、キリスト教徒でもないけど参加してきました。今年の3月に結婚式をあげるそうです。
僕も今年でイラストの学校を卒業し、完全なフリーランスとして活動を開始します。相方も、千葉大の博士課程を卒業して社会人になります。そして転職する友人や結婚する友人。夫婦でフリーのwebデザイナーとして働き出す友人。周りの人には、環境がガラリと変わる人たちがたくさんいて、頑張っているんだな〜としみじみ。願わくば、みんなで幸せな年になれればいいなあと心から思いました。
今年もよろしくお願いします!


Mac miniのメモリ交換でストレス爆発チキンがうまい

ムガー!!

僕のMac miniは2011年中盤に発売された一番安いモデル(2.3GHz intel core i5. メモリ2GB)。それまでMacBook Proしか持ってなかったんだけど、万が一これが撃沈したら仕事も一緒に沈没してしまうので、秋に購入した。スペックだけみると、僕が持ってるMacBook Proよりもいい感じだったから、特に迷うこともなかった。
ところが、これがかなり重いんですよ。。。
メモリが2GBしかないのも原因だと思ったので、4GBに増設した。それでだいぶサクサク動くようになったんだけど、それでもまだまだ重かった。
そこで、昨日とうとうメモリを8GBに交換することにした。
購入したメモリはこれ。

シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G
()
シー・エフ・デー販売
商品詳細を見る

なんと値段が4000円を切っている!
Mac miniのメモリの交換はとても簡単。本体をひっくり返して黒い蓋を外す、これだけでメモリのスロットが剥き出しになる。それをそこから引き抜いて交換すればいい。この作業は10分もあればできる。
ところが、再び電源をいれて立ち上げると…急にビープ音が3回なり出した。
ネットで調べてみると、どうもメモリがうまく刺さっていないということになるらしい。そこで、もう一度Mac miniのフタをあけ、メモリをスロットに差し直す。そして電源を入れると、またビープ音。
スロットにゴミが入っているのかと思い、綿棒でこすったり、息を吹きかけたりした(ほんとはダメ)けどやっぱりだめだ。「新しいMac miniはメモリの交換のしやすさもウリだったはずなのに」と思うとだんだん腹が立ってきた。
ネットによると、メモリのスロットの寸法に誤差があるものが混じってるという噂が書かれていた。本当かよと思っていたが、これだけやっても、うんともすんともいわないことから、製造過程で初期不良的にスロットの寸法誤差があっても不思議でもないように思えてきた。でも、これまで刺さっていたメモリは認識していたので、確率論の問題なのかもしれない。何度も抜き差ししたら、いづれつながるのでは?
で、この考えが思考停止を招いた。
あとはアホみたいにメモリのスロットを抜き差ししてはビープ音を聞き続けた。そしてビープ音が鳴る度にストレスが溜まった。でも、次やればいけるかもしれない。。その気持ちが次のビープ音を聞かせ続けた。それで、ついにビープ音が30回を超えた時、溜まりに溜まったストレス袋が遂に爆発した。
力に任せてメモリを引っこ抜き、ゴミ箱に投げつけ、電源コードを引きちぎり、本体をコンクリートに叩き付け、ボッコボコになるまで踏みまくり、木っ端みじんにぶっ壊し
という想像をしながら自転車をぶっ飛ばし、サティに走ってケンタッキーのチキンを貪り食って、ビール飲んで、映画を観て、幸せな気分で寝ました。
ps.メモリスロットにダストブロワーをかけたら一発でメモリを認識してくれた。今はおかげで快適っす。


ぽんこつな11月

 9.jpg
11月の2週目から僕はぽんこつロボットのように体のあちこちの調子が悪い。
窓を全開にして部屋の掃除をしていたら、いつの間にか38.6の熱を出し、数日だるさが取れず。にもかかわらず、その週の土曜日は、目も開けていられないような嵐の中を、大学の後輩達とサッカー。すると翌日は全身筋肉痛で寝返りもうてず、週の半ばから鼻水が止まらなくなり、ずっとだるさが続く。そんななか心労が重なるようなことが立て続けに続き、先週末からまた風邪で咳が止まらず。コンタクトも紛失。食欲が出ないので食生活も乱れがちになり、今年でワーストな月にしてしまった。体調管理が甘すぎだった。
仕事も今やっているのはブログに載せられないタイプのものだし、気がつくとブログも一ヶ月かいてないやんけ。
おまけに一昨日歯医者に行ったら、そこで口の中の最近の検査をしますつって歯垢を取られたんだけど、それを顕微鏡で見たら、信じられないほどの菌がうようよいて、鳥肌が立つほどの衝撃を受けた。もちろん誰にでもいる菌なんだけど、俺は特に多いらしい。今なら大丈夫だけど、20年後に免疫が減ってきたら、歯がどんどん抜けてくると聞いて、本当に凹んだ。ソッコー電動歯ブラシを買って、リステリンも買って、今はコレでもかっていうぐらい磨いています。


頭の中でシャイニング

shining3.jpg
ロンミラドンノの搬入前日だった先週の金曜日から、本当に頭が働かなくなって、当日も大変だった。原因は睡眠時間を削ったことと、朝食を抜いて無理したことにあると思う。
頭が働かないおかげで、いろいろ作品の仕上げの最終段階でもミスしてしまったし、搬入作業もテキパキ行えなかった。今日はようやく回復しつつある感じだったけど、それでもあらゆる行動が遅いまま。昨日見たシャイニングのシーンがグルグル回りだして、大変だった。そういう時期なのかもしれない。

頭が働かないときは、誰かに頭の中にマヌーサをかけられたような感じになって、何をしても空回り。そしてうまくいかない自分に対してもイライラし、ストレスて精神的に疲れ果てて、ますます働かなくなる感じになる。まあ、そういう性質なんだから仕方ない。


end and begin

1.jpg
ronmiladonno.jpg
lonmiladonno3.jpg
DSCN0627.jpg
IMG_0094.jpg
IMG_0056.jpg
IMG_0139.jpg
ここ数ヶ月、夢に見るまで恐れおののいていた展覧会「ロンミラドンノ火山灰」も、昨日で遂に終わった。
今回の展示会については過去にも何回か触れたけど、要はロンミラドンノ島という架空の島をテーマに、千葉大学環境デザイン研究室で一緒だったメンバー7人(一人は先生)で、それぞれの得意分野で表現したものを展示する会だった。「環境デザイン研究室」のはずなのに、一人はイラストレーターに、一人はフリーの家具デザイナー、オフィスチェアのインハウスデザイナー、音の研究者、木工職人、ガーデニングとデザインを研究する博士課程、そして現役の修士の学生と、みなてんでバラバラの方向性にいるため、同じ島を表現するにしても、本当に多彩な出品となって、ユニークな展示会になったと思う。本当はここに全員分の作品を載っけたいんだけど、許可もらってないのでとりあえず自分のだけ…フフ….
今回の僕の作品では、ロンミラドンノの街の風景を描きました。いつものようなカットイラストを違い、別の街を構築しようという試みです。
まあ、完成度としては、反省点の方が多し。満足とは言えない結果になったけれども、それでも新しいジャンルに挑めたからいいんじゃないのと前向きに受け止めてる。何に反省したかは秘密だけど、いまはそれらを列挙して、塗りつぶして行くのみ。
ちなみに、メンバー的には来年もやろうという流れが強くなっているので、次回もある可能性があります。いや、なんとしてもやるつもり。楽しい日々はまだまだ続く.