人力車の普及を説明するためのイラスト。
このタッチは説明目的に本当に向いていると思います。
人力車の普及を説明するためのイラスト。
このタッチは説明目的に本当に向いていると思います。
80年代アイドルのブームの舞台裏を探るトークバラエティ。面白かった。80年代popを意識して描いています。
今日から専修学校インターナショナルデザインアカデミー(沖縄県浦添市)にて、イラストの展示会が始まりました。メンバーは去年沖縄市役所での展示会をした四人。9日〜13日まで。学生さんのみが鑑賞できます。
これはひかりさんが描いた琉球ドラゴンプロレスのレスラーのイラストと、琉球ドラゴンプロレスの選手であるグルクンマスクさんが手がけたプロレスマスク。
ケイシーさんが描いた琉球ゴールデンキングスのイラスト。
初日には職業講話としてグルクンマスクさんと共にイラストレーターのお仕事の話をしました。どうやって仕事を得ているのか、など。
緊張で胃はひっくり返りそうになるし、足もガタガタ震えたけど楽しかった。。
『マンガでわかるギリシャ神話』登場キャラ紹介第3弾。
ポセイドンは言わずと知れた海の神で、嵐を起こしたりとめちゃくちゃ強いです。でも、ある土地の所有権をめぐってアテナと勝負して負けたり、アレスと裁判で争って負けたりと直情的になって色々損する残念なところも。強そうだけど力に頼りすぎてちょっと抜けてるようなキャラとして描きました。
『マンガでわかるギリシャ神話』のキャラクターたちを紹介するシリーズ第二弾。
ゼウスのお兄さんにして冥界の王。いろんなイラストを見ているとまるで魔王の様に描かれていることが多い気がする。
でも実際に神話を読んで見ると、実はいい人なのでは?と思えるエピソードが多かったので、ハズレくじを引きがちな控えめなキャラとして描いてみた。