1.
浪人一年目の2001年の夏、高校時代の友人ら10人ほどで、那覇市の東の海に浮かぶ渡嘉敷島に遊びに行った。
その島は慶良間諸島の一つで、那覇市の泊港から片道1時間半、往復3600円程度で行ける、とても行きやすい離島の一つなんだけれど、日本屈指のサンゴ礁を有する、海が非常に綺麗な島だ。
でも僕らの目的はシュノーケリングではなく、あくまで釣りだった。荷物を最小限にし、釣った魚のみで一晩過ごすことに決めていた。凄まじいサンゴ礁が広がる海なので、それこそバカスカ釣れるだろう、というのが、僕らの予想だった。
ブログに書くぐらいだから、当然そうはならなかったわけだけれど。
渡嘉敷島は離島とは言え、坂が多く、徒歩で歩くにはそれなりに大きかった。スクーターをフェリーに積んできたやつもいたが、殆どの人が重たい釣り道具を持って炎天下を歩きたくなかったため、結局フェリーを降りた港でそのまま釣りしようぜって事になった。本当なら白い砂浜に行ってひと泳ぎしたいところだけど、釣りでサバイバルするという変なマッチョ思想が僕らの間で幅を利かせて、誰もそんな主張はしなかった。
港をちょっと行くと、小さな集落があり、そこで釣具屋を見つけた。針など仕掛けに必要な道具を買い、餌用として売られていたサバの切り身を買った。
本来なら海釣りの餌として定番の生きたゴカイなどを使いたいところだったが、なぜかその時は店に置いてなくて、悩んだ末のサバだった。まあこんなに海も綺麗だし、どんな餌でも釣れるだろう。
また、釣った後の調理のために、アルミホイルと塩コショウ、マーガリンを買った。 (さらに…)