那覇市の真ん中で助けてと叫んでいた友人の話

(頭の中では建物の無い新都心て↑な感じだったけど、あとで資料見たらぜんぜん違った)

僕が通っていた高校は、那覇市の天久開放地に建った最初の建物だった。今は那覇新都心として栄えているけれど、1987年までは米軍基地だった。基地縮小に伴って開放されたものの、1998年に僕ら一期生が入学するまでは、那覇市の真ん中にあるにもかかわらず、建物は1軒も建ってなかった。

道もほとんど整備されていなかった。広大な空き地には、東西に走る那覇中環状線の他、小さい道が数本走っている程度だった。当然バス停もなく、バスに乗るためにはわざわざ空き地の外にある大通りに出る必要があったが、学校からは非常に遠かった。空き地を学校まで一直線に突っ切ればさほど時間がかからないものの、わざわざ道沿いに行けば、「コ」の字を描いて大きく迂回をしてしまうことになり、30分以上も歩かなければならなかった。

高校一年のある日のこと。午後から突然大雨が降り出した。僕の友人でイケメンのYは自転車で登校していたので、困っていた。ずっと学校で待っていても雨はやみそうにない。傘も持っていなかったが、家からむかえを呼ぶわけにはいかないし明日の朝も自転車で登校したい。それで雨がちょっと小降りになったとき、大急ぎで帰ることにした。

Yと一緒に雨が上がるのを待っていたTも帰ることにした。彼はバス停まで歩かなければいけなかった。彼は小さい折りたたみ傘を持っていた。

それでTはYに、「傘に入れるから、一緒にバス停まで歩こうぜ」と提案した。Yは自転車なので当然バスに乗る必要はないのだが、バス停が通学路の途中にあったので、向かう方向は一緒だった。

ところがYは、それを拒否した。Tと一緒に歩くならば、ものすごい長い道をある歩かなければならなかったからだ。俺の自転車はオフロードでも走れる。だから、俺は空き地をショートカットでいくと言い出したのだ。彼はYに別れを告げると、自転車を空き地に向かって猛スピードで漕ぎ出した。

はじめの頃は快調だった。水たまりも走り抜け、草むらも通りこした。ところが、バス停のある国道330号線が見え始めたころ、再び大雨が降り出した。Tはスピードをあげて空き地の最後の部分に突っ込んでいった。これが大誤算だった。

そこは、ほかの地面と違うのか、ものすごく柔らかい泥がたまっていたのだ。たちまち自転車のタイヤが泥に捕われた。大急ぎで漕ぎまくったが、空回りしだし、ついに車体が傾いた。たまらず足をつくと、足首が泥にすっぽり埋まり、さらに手をついて、そこが肘まで埋まった。雨が更に激しさを増した。

あともう少しで大通りに出られるのに!

必死で自転車を押して通りまで歩こうとするが、泥がスポークの間にへばりつき、ペダルすら埋まって押しても前に進まない。そのため自転車を持ち上げなければいけなかった。彼は普段あまり運動していなかったが、歯を食いしばって持ち上げる。ところが自転車に付いた泥のせいでいつもよりだいぶ重くなっており、ついに尻餅をついた。これで足から腰までほとんどが泥に沈んだ。重たい泥を自転車を押しながら進んできたので、精も根も尽き果てた。きた道には、瀕死のカブトガニが残したような自転車を引きずった跡が伸び、雨に均されようとしていた。もう泣きそうになった。

そのとき、彼はバス停にTが歩いてくるのを見た。歩いた方が明らかに早かった。でもその事実を華麗にスルーして、彼は助けて!と叫んだ。

助けてくれー!!

Tは振り返った。あれはYじゃないか。あんなところで泥まみれで何やっているんだ。しかも助けてと叫んでいるぞ、この那覇市の真ん中で。

でも雨に濡れるのは嫌だ。ましてや泥まみれなんて。そのとき、向こうからバスがやってくるのが見えた。自分の乗るバスだ。これは乗らなきゃいけない。

Tは手を振ってバスに乗り込んだ。がんばれーと叫んだ。

Yだけが助けてと叫んでいた。