恐怖の研究 その4 予測とは違うという恐怖

今日もまじ平凡な日だったので、”恐怖の研究”をお送りします。
今回は『恐怖』というよりも、どちらかというと『不安』に近いかも知んない。でも少なくとも俺はゾクってしたんだよね?。
とりあえず、まずこの話から。
これは伊藤潤二って漫画家(『うずまき』の作者)の短編集の一編、『橋』というやつです。(激しくネタバレしてるので注意)
ある主人公の女の人(忘れたので『落合さとか』って事で)が、おばあちゃんに呼び出されて、祖母の住む山奥の村に行く事になった。
そこは車道も途中からなくなるので、深い深い山の中を一人で歩かなければならなかった。
で、やっとの思いでさとかちゃんはこの村に訪れたんだけどしーんとしてて人の気配がない。それもそのはず、来年当たりにはこの村はダムの底に沈むはずだった。でもさとかちゃんの祖母はだだこねて出ようとしないので、村で最後の一人だった。
しばらく歩いていると、おばあちゃんの家が見えて来た。で、その手前には小さな橋が架かっている。
その真ん中あたりに、白い着物を着た老人が、むこうを向いて立っていた。
さとかちゃん「こんにちは」
すると、老人はむこうを向いたまま、深々とお辞儀した。(これがものすごく不気味!)
さとかちゃん「あの、おばあちゃんのお友達ですか?あたし、あの家に住むばあちゃんの孫なんですけど・・」
すると老人はゆっくりと顔を上げた。その顔は、ぐちゃぐちゃの、テレビだったらモザイクがかかるような顔だった。
さとかちゃんは悲鳴を上げて、おばあちゃん家に転がり込んだ。
おばあちゃんは無事だった。
さとかちゃん「ば・・ばあちゃん・・幽霊がいたよ・・」
おばあちゃん「あれは、近所に住んでた岡村さんだよ。あたしが小さいときに死んだの」
すると外から
おそでちゃ?ん・・・おそでちゃ?ん・・・
という声がする。
さとかちゃんはおそるおそるカーテンの隙間から外を見た。すると橋のところに、白い服を来た幽霊がたくさんいる。
おばあちゃん「ああして、毎日呼んでるんだよ。あたしゃ怖いよ。でももう疲れた・・・」
おばあちゃんは倒れた。もうすぐ死にそうだ。
外にはまだ幽霊がうじゃうじゃいる。
さとかちゃん「いや、こんなところにあたしを一人にしないで!おばあちゃん!!」
ハッ・・・
さとかちゃんは車の中で起きた。そう、これは夢だったのだ。車の運転に疲れて仮眠をとってたのだ。
しかし、車を降りて山道を歩いていると、あまりに夢とそっくりなのでだんだん不安になって来た。
そして、橋のところに、白い着物を着た老人がむこうを向いて立っている・・・・。
さとかちゃん「こんにちは」
すると老人はむこうを向いたまま深々とお辞儀をした。
さとかちゃんは恐ろしくなった。急いでおばあちゃんのところに行こうと思った。その時だった。
老人はお辞儀をしたまま、こう呟いた。
おそでさんは、もうなくなりました。
で、さとかちゃんが家に着いたときはもうおばあちゃんは死んでいた、という話。
ホントはこの話には、村の習慣とかも絡んでくるので、興味があれば読んでみてください。
俺がむちゃくちゃぞ?っとしたのはやっぱり”なくなりました”
って言う岡村さんの最後の一言。
こえ??????!!!
これは予測とは違っている事から来る恐怖なんじゃないかって思う。
予測とは違うという事が、心の隙をうまくついて、ぞ?っとさせているんだ。予測によって作っていた、まだ安全という心の堤防を壊す事による恐怖・・・なのかな。
俺にもよくわからないけど、そうやって恐怖を演出するパターンが同じ伊藤潤二の『悪魔の理論』にもみられた。
ふむふむ、これも道具になりそうだ。
でも何が怖いかって、こうして内容書いたら著作権に引っかからないのかってこと。うわ、こわ!
その時は責任を全部岡(以下省略)
(次は『死のにおいという恐怖編』)