「夜の歩き方」を実践した時の話

このあいだ夜中に稲毛駅から自宅まで歩いていた時のこと。その日はたまたま暗い裏道を歩いていたら、ちょっと前の方を中年の女性が歩いていた。しばらく歩いていると、この人の歩く速度は僕より少し遅いらしく、徐々に距離が縮まってきた。

 

その時、僕は何かの本で桜井章一が言っていたことを思い出していた。それは「夜の歩き方にはレベルがある」ということ。

レベルの高い歩き方とは、周りに不安感を与えない歩き方のことだ。

例えば、夜、女性が一人で前を歩いていたとしよう。女性にとって一人で夜道を歩くのは怖いはずだ。ここでもし、あなたが女性と一定の距離を取りながら歩いたりするともう最悪。女性は後ろの誰かに付きまとわれているような不安感を感じてしまうことだろう。

一方で、レベルの高い「夜の歩き人」は、この場合わざと足音を大きめに立てて、急ぎ足で女性を抜き去る。前を行く女性に自分の存在を知らせつつ、相手の前に出ることで不安感を和らげるというテクニックだ。しかしこれは言うのは簡単でも、なかなか難しい。

まず足音をたてすぎると「変な人がいる」と勘違いされてしまう。あくまでも女性にやさしいジェントリーな感じで大きい足音をたてなきゃいけない。また、追い抜きダッシュをかけるタイミングも重要だ。背後から長い距離をカツカツカツカツ近づかれると、非常に怖い。ダッシュをかける時の女性との距離感も重要。僕はよく夜遅くに駅から家まで歩くので、この技術は身につけたかった。何度も何度も頭の中でイメージトレーニングした。女性の背後に近づき、一気に追い抜く。それを繰り返した。

 

そして、今、頭の中のイメージとほぼ同じ光景が目の前に広がっていた。ついに実践するときが来たのだ。
ある程度おばちゃんに近づいた時、一気にダッシュをかけた。ところがここで石を蹴ってしまい、慌ててしまって足音が必要以上に大きくなってしまった。すると前のおばちゃんが驚いたのか、急にスピードを上げた。
それで俺も慌ててスピードを上げたが、ここで大きな誤算があったことに気がついた。

このオバちゃん、思っていた以上にめちゃくちゃ足が速い。

僕も追いかけるが追い越せない。1メートルぐらいの差が縮まらないのだ。大きなリュックサックを背負ったオバちゃんだったが、普段から足腰を鍛えているのか、ものすごい早さで足を回転させる。

そこでハッとなって立ち止まった。なにも追い抜かなくていい、ってことに気がついたのだ。僕はその場に立ったまま、オバちゃんとの距離が十分に開くのを待った。

すると20メートルほどむこうの街路灯の下まで来た時、オバちゃんも立ち止まり、こちらを振り返った。ちらっと目があった。
すると、「おお、こわっ」と言わんばかりに肩を震わし、すぐあとの曲がり角を曲がって消えた。

なんか怖がらせて申し訳なかったけど、ちょっとイラッとした。