サッカーの宴

今朝のチャンピオンズリーグの決勝を見れたサッカーファンはホントに幸せだったと思う。マジすごかったんだって!!
昨日の11時ぐらいから俺はムッシュなんかと合流してラーメン食った後岡Pの家にむかった。目的は早朝三時半から始まる、チャンピオンズリーグ決勝戦、ミラン対リバプールをプロジェクターの大画面で観戦する事だった。
集まったのは俺とムッシュ、岡P、リョウ、ズン、西方、そして一年のゴッチ。
みんな三時まで暇なんでウイイレで時間をつぶしていたんだけど、俺はそういう系のゲームがひどく苦手なんで、岡Pに容赦なくボコボコにされた後一人黙って寝る事にした。
で、三時半。
遂にサッカー中継が始まった・・。俺たちは気分を高めるためにどのチームを応援するか宣言する事にした。
リバプール・・・俺とムッシュ。
残りは全員ミラン。特に岡Pのミランへの執念はヤバい。何かとミランミランミラン・・・これには負けたくないぜ!
ところが開始一分、ミランがフリーキックをボレーでダイレクトに叩き込んで、あっという間に先制。うわ!!
岡P,西方、リョウ、ゴッチ、その他一名「やった!!やった!!」
もう周りがうるさい。しかし、直後にリバプールのかなり惜しいヘディングシュートがあり、これはすぐに同点に追いつくんじゃないかという期待が持てた。
ところが・・・
36分にミランのカカを起点にクレスポが二点目を決めた後、その直後にカカのすごいパスが飛び出してクレスポに三点目を許してしまった。
そのまま前半終了。3-0。この結果は重い・・・
ミランの圧倒的な攻撃力を見せつけられた形で終わったので、ムッシュは「ああマジか?つえーなー」とかしか言えず、リバプールのサポーターもだんまり。この時誰もが思っただろう・・。もうこの決勝戦は勝負がついたって。岡Pがうれしそう!
しかしハーフタイムが終わり、リバプールには後半からベテランのハマンと言うドイツ人が投入された。ハマンはピッチに出てくる時、手を激しく動かしながら、『どうした、もっと盛り上がれ!試合は終わってない』と言っているように見えた。
そして、本当にそれは奇跡の反撃の前触れになったのだ。
後半、俺の大好きなジェラードがヘディングで決めると、流れが一気にリバプールのペースになり、スミチェルのミドルシュートで二点目が入った!
うおおおおおお!!
朝っぱらから絶叫する俺ら。西方『やっぱ俺リバプール応援しまーす!!』
あと一点!!
その直後、ジェラードがゴール前で倒されPKをゲット!!
うおおおおおおおおおおおおお!!!!
これをシャビ・アンソロが、一度キーパーにはじかれたけどこぼれ球をきっちりゴールに決めて同点に追いついた。
3-0から同点!!あのミラン相手に!!!!
こんな展開を誰が予想したのか!!!
もう岡Pの部屋はお祭りとなった。
岡P「悪夢だ・・悪夢だ・・・・」
 
結局試合はこのまま延長戦に突入しても決着がつかずPK戦へ。リバプールのキーパのデュデクが、かなり変な動きをして相手を惑わし、ゴールを防ぎ、結果、リバプールの奇跡の大逆点が生まれた。
俺たち見ていたみんなが、いい試合だった、素晴らしい死闘だった・・とそれぞれの表現でこの試合をほめたたえた。
岡Pはベッドで悶絶。


恐怖の研究 その4 予測とは違うという恐怖

今日もまじ平凡な日だったので、”恐怖の研究”をお送りします。
今回は『恐怖』というよりも、どちらかというと『不安』に近いかも知んない。でも少なくとも俺はゾクってしたんだよね?。
とりあえず、まずこの話から。
これは伊藤潤二って漫画家(『うずまき』の作者)の短編集の一編、『橋』というやつです。(激しくネタバレしてるので注意)
ある主人公の女の人(忘れたので『落合さとか』って事で)が、おばあちゃんに呼び出されて、祖母の住む山奥の村に行く事になった。
そこは車道も途中からなくなるので、深い深い山の中を一人で歩かなければならなかった。
で、やっとの思いでさとかちゃんはこの村に訪れたんだけどしーんとしてて人の気配がない。それもそのはず、来年当たりにはこの村はダムの底に沈むはずだった。でもさとかちゃんの祖母はだだこねて出ようとしないので、村で最後の一人だった。
しばらく歩いていると、おばあちゃんの家が見えて来た。で、その手前には小さな橋が架かっている。
その真ん中あたりに、白い着物を着た老人が、むこうを向いて立っていた。
さとかちゃん「こんにちは」
すると、老人はむこうを向いたまま、深々とお辞儀した。(これがものすごく不気味!)
さとかちゃん「あの、おばあちゃんのお友達ですか?あたし、あの家に住むばあちゃんの孫なんですけど・・」
すると老人はゆっくりと顔を上げた。その顔は、ぐちゃぐちゃの、テレビだったらモザイクがかかるような顔だった。
さとかちゃんは悲鳴を上げて、おばあちゃん家に転がり込んだ。
おばあちゃんは無事だった。
さとかちゃん「ば・・ばあちゃん・・幽霊がいたよ・・」
おばあちゃん「あれは、近所に住んでた岡村さんだよ。あたしが小さいときに死んだの」
すると外から
おそでちゃ?ん・・・おそでちゃ?ん・・・
という声がする。
さとかちゃんはおそるおそるカーテンの隙間から外を見た。すると橋のところに、白い服を来た幽霊がたくさんいる。
おばあちゃん「ああして、毎日呼んでるんだよ。あたしゃ怖いよ。でももう疲れた・・・」
おばあちゃんは倒れた。もうすぐ死にそうだ。
外にはまだ幽霊がうじゃうじゃいる。
さとかちゃん「いや、こんなところにあたしを一人にしないで!おばあちゃん!!」
ハッ・・・
さとかちゃんは車の中で起きた。そう、これは夢だったのだ。車の運転に疲れて仮眠をとってたのだ。
しかし、車を降りて山道を歩いていると、あまりに夢とそっくりなのでだんだん不安になって来た。
そして、橋のところに、白い着物を着た老人がむこうを向いて立っている・・・・。
さとかちゃん「こんにちは」
すると老人はむこうを向いたまま深々とお辞儀をした。
さとかちゃんは恐ろしくなった。急いでおばあちゃんのところに行こうと思った。その時だった。
老人はお辞儀をしたまま、こう呟いた。
おそでさんは、もうなくなりました。
で、さとかちゃんが家に着いたときはもうおばあちゃんは死んでいた、という話。
ホントはこの話には、村の習慣とかも絡んでくるので、興味があれば読んでみてください。
俺がむちゃくちゃぞ?っとしたのはやっぱり”なくなりました”
って言う岡村さんの最後の一言。
こえ??????!!!
これは予測とは違っている事から来る恐怖なんじゃないかって思う。
予測とは違うという事が、心の隙をうまくついて、ぞ?っとさせているんだ。予測によって作っていた、まだ安全という心の堤防を壊す事による恐怖・・・なのかな。
俺にもよくわからないけど、そうやって恐怖を演出するパターンが同じ伊藤潤二の『悪魔の理論』にもみられた。
ふむふむ、これも道具になりそうだ。
でも何が怖いかって、こうして内容書いたら著作権に引っかからないのかってこと。うわ、こわ!
その時は責任を全部岡(以下省略)
(次は『死のにおいという恐怖編』)


音楽とテレビに一喜一憂

さすがに二日連続『恐怖の研究』したくはないなぁ?。何書こうかなぁあ・・・・。
火曜日はいつも家で掃除してるか、地味にやるべき事を処理してるんで(今日は部屋の掃除)、ネタになるような出来事は起きにくい・・・・。
甘ったれんな!!!
平凡な日々からネタを絞り出そう。毎日ネタがあれば人生は楽しいはずだ!!
今日は学校から帰って来た後家の掃除をしたんだよね。ものを押し入れに押し込んだり、いらないものを捨てたり。音楽を聴きながら。
音楽はもちろんくるりの『東京』。マジ最高!!歌詞がヤバい。聞いてると切なくなってくる。
「君がいるかな?君とうまくはなせるかな?」
サビの部分を歌いながらゴミをどんどんゴミ袋の中に入れて行って、いらないものもがんがん捨てていく。
「あ?あ??!あ?あ?あ??あああああ??あああああ??!」
洗濯機に洗剤を入れスタートボタンを押す。
「またすぐ??に辛くなるんだろうなぁ!!」
ちょっと疲れたので麦茶を飲む。
「君がすてきだった事?思い出してみようかなぁ??」
トイレにペーパーを補充する。
「ぱ?ぱ?ぱっぱっぱ、ぱ?ぱ?ぱっぱっぱ・・・」
なんて切ない部屋掃除なんだ・・・
その後笠原さんの日記を読んで、社会人て辛いな?なんて思ってブルーになる。そんなの当たり前だしさけては通れない道なんだってのはわかるんだけど、今みたいに学生してるとやっぱブルーになるわけ。って誰でもそうだよね?。
で、睡眠不足と変な甘ったれた憂鬱な気分のため、少し寝袋で寝たわけでやんす。
で、起きると、プロジェクトXがやってた。沖縄の離島で戦後はやった伝染病や感染症と、戦った女性たちの物語。これは見るっきゃない!昼間のうちにバイトから帰って来た同居人とテレビに釘付けになった。
本当にすごかった。どんなに傷ついても、どんなに打ちのめされても、また立ち上がり、一生懸命に働いて、さらに自分の息子までも育て上げた、20年以上にも渡る魂の物語だった。
で、番組の最後に出てくるその女性の顔がまたいい顔をしていて、ちょっと感動。やっぱ辛くてもデカイ仕事をやり遂げた人の顔はすてきだと思った。
よっしゃ!!がんばろ!!きっときつい事があっても、それは絶対糧になるんだ。
で、また曲を聴いております。HYの『隆福丸』
「Keep on going and your dreams come true?!」


恐怖の研究 その3 堤防決壊の恐怖編

またC班差し入れ行っちゃったよ!っていうか遊びに行ったという感じか?マジ最高なんですけど!俺ホント今年のC班好きだなあ(去年もよかったけど)。
で、今日は『恐怖の研究その3 堤防決壊の恐怖編』をお送りします。
皆さんにはこんな類いの経験は無いだろうか?
例えば、自分に脅威をもたらす存在があって、それに出くわすと大変な事になりとても不安だ。でも、そいつはたいてい自分の柵の向こうにあって危害に遭う事はないだろうと自分を安心させているんだけど、その脅威がその柵を乗り越えて来た時、こちらにはなす術がなくなり絶望感に陥るというあの恐怖を・・・。
小学生の頃、俺は近所に住むガキ大将といろんないたずらをした。
工事現場から盗んで来た塩化ビニルのパイプにロケット花火を入れて、『バズーカ砲』っつって女の子の家に発射したり、農家の畑に侵入してレタスとニンジンを盗んで来たり。
でもその中で、とっておきの恐怖体験があった(って言っても怪奇現象じゃないよ)。
俺はそのガキ大将の池村啓(”イケムラヒラク”と読む。)と、俺の二個下の弟と三人で、那覇市の天久にあった米軍解放地で遊んでいた。そこは今でこそ那覇新都心として栄え、俺の母校の那覇国際高校があるちゃんとした街なんだけど、当時は高いフェンスで、周りの市街地とは隔離された荒れ地だった。
で、そこで、捨てられた犬の乾燥う◯こで遊んでいたときの事。
フェンスの向こうに(興南高校前のバイパス。これを見ている”稲福”の連中はわかるだろ?)ヤンキーの卵のような、喧嘩の強い危ないやつが歩いていた。
ヒラク「マサキ、アイツに乾燥うんこ投げつけようぜ」
おれ「ええ?やめようよ」
今もだけど、当時は輪をかけて臆病だった。
ヒラク「大丈夫だって!」
ヒラクは乾燥うんこを葉っぱでつかんでフェンスの向こうに投げつけた後すぐ隠れた。俺は不安で心臓がばくばくだった。でもうんこは命中しなかったので、やつは気がつかなかった。
すると今度は弟が、投げた。今度は当たらなかったけど、やつはうんこが飛んで来たのには気付いたようだ。
こわいよこわいよ・・・・
でも俺の心のどこかには、まだ安心感みたいなものがあった。
だって、やつと俺たちの間には、かつて日本とアメリカをわけたほどのでっかいフェンスが張られてるんだぜ。
でも、やっぱり怖くて投げられない。罪悪感もする。
今度はヒラクがまた投げた。すると、今度は乾燥うんこが腰の当たりに命中した。
そしてあろう事か、俺たちと目が合ってしまった!
「ヤッター(おまえら)殺す!!」
ヒラク「ヤバい逃げろ!!」
俺は当時ホントに逃げ足が遅かったからものすごく怖かった。でも、大丈夫、あのフェンスがあるから逃げられる・・・
俺は焦りを振り払うためにフェンスの方を振り向いた。
するとやつはもうフェンスを乗り越えてたのだ!!しかも走る速さはずば抜けて速かった!
このときの俺の絶望感と言ったら!!!
フェンスを既に超えたという事を知っときのショック・・。
全身の鳥肌は総毛立ち、心臓は爆発的に高鳴り、頭が真っ白になる感覚。
俺は直後にボウフラがわいてる水入りのドラム缶に頭から突っ込んで、水中に隠れて難を逃れた。
でもこのときの恐怖・・・・。なんて恐ろしかったんだ!
ホントに怖かったホントに怖かったほんとに怖かった
なにが、ここまで怖くしたんだろう。
それは、心の堤防が崩れるという恐怖!!自分の定めた安全ゾーンを奪われるというショック!!
実はこれ、リングのクライマックスで、かなりうまく使われていたんだよね。
すべての呪いが解かれたと思われた後の高山竜二の部屋。何故かあの不気味な音が鳴り、テレビに井戸が映る。
井戸からでて来て、画面に近づく貞子・・・。
でも見ている人は、不安に思いながらも、心のどこかで
「これはテレビの中なんだ。所詮ただの映像なんだ」
という、心の堤防を作ってしまう。
しかし、貞子がテレビから出て来た瞬間、そんな心の堤防はあっという間に粉々に破壊。自分の安全圏内に入って来てしまうのだ!
うぎゃ????!!!!
やっぱこれ、すげー怖いわ!また岡Pを落ちに持ってきてギャグにしようと思ったけど、どう使えばいいかわかんないや。
だって、よるテレビ見てて、テレビから岡Pが出て来たら絶対口から泡吹いて死ぬもん
(次は『予測とは違うという恐怖編』)


ガジュマルクラブ その2 反撃ののろし編

沖縄の踊り『エイサー』を踊る自称NGO、ガジュマルクラブは未だに危機に瀕していた。
まずは、疲れて書けなかった、この前の金曜日の復習から。
この前の金曜日のサークルの部会後、俺は三線を持って轟公民館へ。
行く途中に二年の男と偶然会って、そいつと一緒に練習室に入ったら、今度はケンジとこの前来れなかった石川の二人しかいなかった。
石川「石垣と来れなくて知念は遅れるって。」
この後石川が抜けて、ケンジも弟を迎えに駅に向かった。部屋にいるのは俺と二年の男だけ。
「将樹さん、三線教えてください」
俺は簡単なやつを少し教えた。『チューリップの花』だ。誰もが知ってるあの歌だ。
やつは夢中になって、チューリップを引いていた。そこには会話なんて存在しない。
淋しい部屋に、チューリップを奏でる三線の音がむなしき響く渡る・・・・・
するとそこに、犬の吠える音がした。
「これ知念さんに吠えてたらウケますよね」
すると、直後に知念が顔をこわばらせて入って来た。
知念「なに、あの犬、なんで俺見て吠えんの」
当たってた!!
すると知念は来て2分もしないうちにとんでもないことを言った。
知念「ごめん、俺もう行かなきゃ」
俺「え、なんで?」
知念「おれさ、今からさ、”よさこい”の会議があってさ」
・・・・・はあ!?
二年の男「”よさこい”ってエイサーのライバルみたいなもんじゃないっすか!!」
知念「ホントごめんよ、今日やばいんだって・・」
バタン・・・・
ドアが閉まった。部屋がどぉおおん・・・てなった。
で、今日。俺の提案でケンジの踊りを撮影する事になった。それを俺が編集して、みんなにお手本として配るのだ。
俺は岡Pからゴージャスな三脚を借りて、カメラをってケヤキ前に行った。しばらくして、石垣さんとケンジがやって来たけど、知念がまだ来ない。なんと連絡もつかないようだ。
石垣「将樹、ちょっと別な問題が発生した。」
俺「なんすか?」
石垣「知念がMDプレーヤーなくしたんだって。」
俺「マジっすか!?」
じゃあケンジは今日どうやって踊るんだ?
石垣「でもあんまり知念を責めないでこうぜ。多分アイツ来にくくなるから」
俺は、普通ここで『なにやってんだよアイツ』と言いそうなところを、そう優しく振る舞う石垣さんの暖かさが好きだ。
知念はしばらくしてなくしたMDプレーヤーを発見して、集合から一時間以上遅れてやって来た。
そのまま俺たちは工学部二号棟の屋上に向かった。
ものすごく風が強かった。俺はカメラのマイクの部分を靴下でくるんで即席の風よけを作り、撮影位置を調節した。バックは少し曇った空と稲毛海岸まで見える風景。ビルが建ち並び、全体的に灰色っぽかったけど、時々雲の隙間から日が差し込んだりした。
なんと言う美しさ。カメラにはうまく撮れてないのが残念だ。
それを背に、ケンジは踊りだした。
沖縄で、昔から受け継がれて来た男の踊り。激しいかけ声とともに太鼓を叩く。
これが千葉でやってるんだ。なんかすごい”流れ”のようなものを感じた。俺はなんか少し熱くなった。
するとほかの三人(石川が遅れて来た)も熱くなったのか、最後の曲『唐船ドーイ』になった時、石垣さんが「最後で乱入してカチャーシー(よく沖縄関係の番組ででる、手を動かす踊りの事ね)しようぜ」ってなって、俺も超恥ずかしかったけどそれに参加した。
俺も含めてみんなかなりへたくそだ!
ケンジ「だー!!へたくそ!わー(俺)にもやらせれ!」
ケンジがエイサーを放棄してカチャーシーした!すげー様になってる。
てかなんでこんな一体感がするんだろう!?
すごいすごい!!
これだ!これでガジュマルクラブも反撃だ!この一体感をもっと押し広げて、今までを一気に取り返すんだ!!このカチャーシーは反撃ののろしなんだ!!
撮影が終わり、映像確認をした。
なんじゃこりゃ・・・・
特に最後のシーン。
顔の濃い22歳以上の男五人、ビルの屋上で、全員曇り空に両手を上げ、くねくね動かしている。
・・・・・まるで狂人たちの集い・・・・・
しかし、石垣さんはさらに上を行った。
石垣「なんかUFO呼んでるみたいでかっこいいな」
よっしゃ!!何事もポジティブシンキング!!